
オリジナルルアーの設計・量産
オリジナルルアーの製作
世界に一つしかない完全オリジナルのルアーを設計・制作します。簡単なイラストや図面などから3DCADソフトでルアーの3Dデータを作成し、プロとモデルの制作を行います。プロトモデル合格後に海外の工場にて金型の製作・量産(組み立てまで)を行います。石川県金沢市の工場にて塗装とコーティングを行います。量産終了後にお客様に納品になります。
製作の流れ
STEP1.3D設計 + 削り出し + プロトタイプ製作
3DCADソフトを使用したルアーの3D設計からNC工作機械でのプロトタイプ削り出し。削り出したモデルの組み立て、塗装まで全ての工程を行います。試作の調整回数により費用が変動します。

STEP2.金型の製作
主に中国・台湾の金型工場にて品質の高い金型を制作します。NC工作機械での切削や放電加工を行い、ルアーの細かな内部構造や鱗模様を精密に再現します。内部の鉛ウェイトの型も制作することができます。

STEP3.射出成型
射出整形機にてルアーの原型となるプラスチックを生成します。だるまピン(エイト環)・ウェイトボール・鉛・重心移動用磁石・ルアーアイ(目玉シール)などのパーツ類も同時に制作・注文が可能です。

STEP4.組み立て
石川県金沢市の工場にて、組み立て(MEKを用いた接着)・バリ取り・研磨(ヤスリがけ)・浸水チェックまでの全工程を行うことが可能です。

STEP5.ホログラム貼り
熱転写マシンを使用してホログラムを転写します。箔の転写価格はルアーの長さに依存します。また、箔を転写する際には専用の型が必要になるのでこちらの制作費用が初期費用として必要になります。

STEP6.塗装・目玉付け
ウレタン塗料やラッカー塗料などを用いてルアーの下地塗装・カラーリング・コーティング・目玉付け(アイシール)まで塗装に必要な全工程行うことができます。塗装単価は使用する色の種類やルアーの大きさ、コーティング回数により変動します。

STEP7.針付け・梱包作業
ルアーにスプリットリングとフックを装着する作業とパッケージの組み立て・梱包を行います。単価は取り付けるフックの数量やパッケージの組み立て時間(手間)により変動します。
