top of page
タイトル背景_DSC0922.jpg

試作品・プロトタイプ製作

​ABSルアーのプロトモデル作成

イラストや図面などをお客様から頂き、3DCADを用いてルアーを3D設計します。3D設計したルアーデータから切削用のプログラムを作成し、ABSブロックからルアーを削り出します。削り出したルアーにパーツを入れて特殊な薬品で溶着を行います。完全乾燥後に納品になります。

製作の流れ

STEP1.ルアーの図面やイラストの製作

お客様自身で製作したいルアーのイラストや設計図をお作りして頂きます。簡単なルアーのスケッチなどからでも設計が可能です。スケッチの作成が難しい場合は弊社スタッフがヒヤリングを行い、お客様が求めているルアーのスケッチを作成します。

_DSC0088.jpg

STEP2.3DCADソフトで3Dデータ作成

イラストや図面を参考にして3DCADソフトを用いてルアーの外形・内部構造などを正確に設計していきます。複雑な顔のデザインや内部の重心移動システムなども設計可能です。設計完了後にお客様にデザインの確認をして頂きます。

_DSC0082.jpg

STEP3.切削用CAMプログラム作成

ルアーの3Dデータから切削用のプログラムを作成します。一般的なルアーにもっとも使用されているABSのブロックから色々な太さのエンドミルを使い分けてルアー内部と外形を両面切削で削り出します。

_DSC0843.jpg

STEP4.組み立て・溶着

削り出したルアーにエイト環やウェイトボールなどを配置し仮止めを行います。両面が綺麗に合わさることが確認できれば特殊な薬品を使用して浸水しないように両面を張り合わせて溶着します。約1日乾燥させます。

_DSC1116.JPG

STEP5.納品

組み立て、溶着したルアーの表面を特殊な薬品で薄く溶かして艶出しを行い、浸水テストに合格後にお客様のもとに発送されます。

_DSC0846.jpg
bottom of page